機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

8

第35回 CoderDojo 福岡 【オンライン】+ 会場(パソコン貸出可能)

子どものための無料で自由なプログラミング道場

Registration info

ニンジャ(子ども):オンライン参加

Free

FCFS
5/10

ニンジャ(子ども):会場(パソコン貸出)

Free

FCFS
1/4

メンター/見学:オンライン参加

Free

FCFS
0/5

Description

オンライン+会場(パソコン貸出OK)

第35回 CoderDojo 福岡を開催します

日時:8/8(土) 14:00 - 16:00
場所:オンライン(Zoom)
   エンジニアカフェ (パソコン貸出OK)
参加費:無料


オンライン開催について

オンラインでもいままでどおり、自由にプログラミングを楽しむ場、としたいと考えています。
オンラインでも画面共有してメンターに質問や相談できます(他のニンジャがいっしょに考えてくれることも)。

Zoomについて

1.Zoomと呼ばれるビデオ会議サービスを使います。Zoomの招待URLは開始前にメールなどで通知します。
2.事前にパソコンやスマホ、タブレットから以下のURLにアクセスし、画面にしたがってZoomを起動してみてください。
  https://zoom.us/test
  (初回の場合はまずアプリのインストールへ進むと思います)
3.Zoomは最新版にアップデートお願いします。
4.原則、ビデオをONにして参加していただく予定です。これは不審者が参加していないことを常時確認しておきたいからです。カメラがない方は事前におしらせください。

※当日は30分前くらいからZoomの練習用にオンライン会議室をオープンします。Dojoスタート前に、カメラやマイク、チャットなど試すことができます。

会場(パソコン貸出)について

会場(エンジニアカフェ(赤煉瓦文化館))ではパソコン貸出可能です。貸出パソコンを使ってZoomに参加することができます。
会場でZoomのDojoに参加しますので他の参加者とは距離を保てます。
エンジニアカフェの席はひとつひとつ間仕切りがあります(一蘭スタイル)
エンジニアカフェの感染症防止対策については下段↓を参照ください。

マイクロビットやArduino、ラズベリーパイなどを使いたい場合は事前に連絡いただければ持っていきます。

【会場】
エンジニアカフェ (赤煉瓦文化館)
福岡市中央区天神1丁目15番30号
https://engineercafe.jp/ja/


CoderDojoはボランティアで運営されている無料で自由なプログラミングクラブです。それぞれのお子さんが自分のやりたいことに取り組み、大人(メンター)がそれをサポートします。未経験のお子さまでも始めかたをガイドしますので大丈夫です。 (どの回から参加されてもその回から始められます)

みんなでプログラミングはじめてみよう、たのしもう!

※facebookページでも申し込みを受け付けているため、このページで定員に達していなくても申し込みを締め切る場合があります。

CoderDojoとは

CoderDojo は子どもを対象にしたプログラミング道場です。2011年にアイルランドで始まり、世界では100カ国・1,900の道場、日本では全国に200以上の道場があります。
https://coderdojo.jp

CoderDojo福岡

CoderDojo福岡は、福岡市中央区天神で毎月1回開催中です。
https://www.facebook.com/CoderDojoFukuoka/

参加費:無料
対象年齢:小学生、中学生、高校生
(小学校低学年1、2年のお子さまには保護者さまが横についていただくようお願いします。未就学のお子さまは相談ください)

内容:Scratch, micro:bit, Webページ制作, JavaScript, Python, OCaml他
※オンライン学習サービス「Progate」が使用可能になりました!

申し込み方法

当ページで「このイベントに申し込む」を押してください。
メンターは経験、事前準備不要です。お気軽にお申込みください。

※ キャンセルは「申し込みキャンセル」ボタンを押してください。

CoderDojoガイダンス

初めて参加される場合は事前に一読をお願いします。
https://coderdojo.jp にある「CoderDojoへようこそ」というスライド

知っておきたい!CoderDojo用語

  • Dojo(道場) - プログラミングしにくる場所
  • Ninja(ニンジャ) - 参加している子ども達
  • Mentor(メンター) - ニンジャの相談役

エンジニアカフェの感染防止対策

【エンジニアカフェの取り組み】

  • 出入り口付近ほか各所に手指消毒液を設置しています。
  • 受付窓口にビニールシートを設置しています。その他コワーキングスペースの必要箇所にも衝立を設置しております。
  • ドアノブ、手すりなど多くの利用者が手を触れる箇所は、消毒液による定期的な清掃を行います。
  • スタッフは体調管理を行い、マスク着用のうえで案内いたします。また、こまめな手洗いや手指の消毒を行います。
  • スタッフが館内の換気を定期的に行います。

【利用者の皆様へ】

  • マスクのご着用を必ずお願いします。未着用の場合は、入館をお断りさせていただく場合がございます。
  • 入館時には館内に設置している消毒液での手指の消毒を必ずお願いします。
  • 受付時に体調の確認をいたします。発熱や風邪症状(せき・のどの痛みなど)がある方や体調がすぐれない方は入館をお控えください。
  • 利用者様同士の距離を確保するため、従来より座席数を少なくしておりますので、ご協力をお願いします。
  • 感染拡大防止のため、スタッフがお声をかけさせていただくことがございます。
  • ご来館の際には、国や、お住まいの都道府県等による県域等を超えた移動に関する発表・要請を参考にしていただくようお願いします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ktb

ktb wrote a comment.

2020/08/08 14:06

接続先がわかりません

ktb

ktb wrote a comment.

2020/08/08 13:45

Zoomの接続先をおしえてください

coderdojo-fukuoka

coderdojo-fukuoka published 第35回 CoderDojo 福岡 【オンライン】+ 会場(パソコン貸出可能).

07/25/2020 21:56

第35回 CoderDojo 福岡 【オンライン】+ 会場(パソコン貸出可能) has been published!

Ended

2020/08/08(Sat)

14:00
16:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/07/25(Sat) 21:56 〜
2020/08/08(Sat) 16:00

Location

オンライン + Fukuoka Growth Next

福岡県福岡市中央区大名2-6-11

Organizer

Attendees(6)

zagros

zagros

第35回 CoderDojo 福岡 【オンライン】+ 会場(パソコン貸出可能) に参加を申し込みました!

toyoharu17859663

toyoharu17859663

第35回 CoderDojo 福岡 【オンライン】+ 会場(パソコン貸出可能)に参加を申し込みました!

Z_Fukuda

Z_Fukuda

第35回 CoderDojo 福岡 【オンライン】+ 会場(パソコン貸出可能) に参加を申し込みました!

James Lee

James Lee

第35回 CoderDojo 福岡 【オンライン】+ 会場(パソコン貸出可能)に参加を申し込みました!

ktb

ktb

第35回 CoderDojo 福岡 【オンライン】+ 会場(パソコン貸出可能) に参加を申し込みました!

Yutos

Yutos

第35回 CoderDojo 福岡 【オンライン】+ 会場(パソコン貸出可能)に参加を申し込みました!

Attendees (6)

Canceled (1)